• 書類一覧(薬剤師専用)
  •  
     
     
    学校薬剤師活動
    学校薬剤師について

    学校保健安全法(第16条)により、学校には
    学校薬剤師を置く事となっている。
    職務には環境衛生検査があり、
    「学校環境衛生の基準」に基づき、
    活動・検査を実施する。
    従事中は学校の非常勤職員であり、
    活動状況を「学校薬剤師執務記録」として
    校長に提出する。

    研修会は、年5回開催し、
    「学校環境衛生の基準」の解説及び
    タイムリーな情報提供を行う 。



    薬学講座
    薬学講座は、小学校、中学校、高等学校全校を
    対象に実施する。

    薬の正しい使い方、酒・タバコの害、シンナー・麻薬・覚せい剤の危険性などについて講義を行う。
     
      
     
     
     
     
     
     


    飲料水の管理
    飲料水の水質検査は高置水槽ごとに
    年1回実施する。
    (1校あたり 1-4箇所)
    井戸水等を使用している学校については、
    毎月1回の検査を行う。
     
     
     
     
     
     
     




    水泳プールの管理
    プール水の水質検査は、児童生徒がプールを
    使用している時に実施する。
    また、腰洗槽の残留塩素濃度を測定する。




     
     
     
     




    学校給食の食品衛生
    給食施設の点検を行う。
    (第1票は年1回、第2票は学期ごと)
    給食材料の細菌検査及び給食室のふきとり検査を実施する。












    教室等の空気
    ホルムアルデヒド及び揮発性有機化合物の
    検査は、夏休み中に窓等を閉めた状態で
    実施する。
    ダニ又はダニアレルゲンの検査は、夏季に行う。



     
     
     
     




    照度及び照度環境
    教室(黒板、机上)及びパソコン教室(ディスプレイ、
    キーボード上)の照度を測定する。














    教室等の空気
    教室内の二酸化炭素濃度の測定は、
    検知管式ガス測定器を使用して実施する。

     
     
     
     
     
     
     
    Copyright (C) 2014 一般社団法人浜松市薬剤師会. All Rights Reserved.